カネボウハリス株式会社/風のカラッペ 不思議なハレハレシール
カネボウハリス株式会社/風のカラッペ 不思議なハレハレシール
全30種
1970〜1971年頃にカネボウハリス株式会社から発売されていた 赤塚不二夫先生の漫画『風のカラッペ』フーセンガム(ガム3枚入り10円)の包み紙に付いている点数券を50点集めると店頭で引き換えてくれる 全30種のレンチキュラーのシールになります。(※100点あつめるとピンバッジがもらえました)。

このレンチキュラーのシールが、ちょっとエッチだったり、ホラーだったり、時事ネタだったり、シュールだったり、サイケデリックだったり、 …とにかく『風のカラッペ』よりも他のデザインの主張が激しいです。 そもそも「ハレハレ」とはTV番組『シャボン玉ホリデー』にて クレイジー・キャッツのハナ肇さんが使っていたズッコケギャグ「ハラホロヒレハレ」が元のようで、 シールの内容もギャグ同様に中々のハレハレ具合でございます。

シール自体は経年劣化により、剥離紙の剥がれ、レンズフィルムの反り返り、切り込みから剥がれてしまう事も多々あり保管がとても難しい代物です。



カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no01
-No.1-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no02
-No.2-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no03
-No.3-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no04
-No.4-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no05
-No.5-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no06
-No.6-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no07
-No.7-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no08
-No.8-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no09
-No.9-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no10
-No.10-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no11
-No.11-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no12
-No.12-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no13
-No.13-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no14
-No.14-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no15
-No.15-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no16
-No.16-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no17
-No.17-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no18
-No.18-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no19
-No.19-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no20
-No.20-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no21
-No.21-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no22
-No.22-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no23
-No.23-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no24
-No.24-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no25
-No.25-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no26
-No.26-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no27
-No.27-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no28
-No.28-


カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no29
-No.29-
カネボウハリス株式会社 風のカラッペ 不思議なハレハレシール no30
-No.30-